トップ > イベントカレンダー > 長野県 > 「信州 山の日」フォーラムinおたり(第2回「信州 山の日」学校)
更新日:2015年7月2日
「信州 山の日」フォーラムinおたり(第2回「信州 山の日」学校)

日付 | 2015年07月26日 午前10時0分~2015年07月26日 午前4時0分 |
---|---|
地域 | 長野県小谷村栂池高原 |
実施主催 | 長野県 |
分野 | 観光振興・交流/環境保全 |
2015年07月26日~2015年07月26日
長野県小谷村栂池高原
観光振興・交流/環境保全
イベントカレンダー
概要
「信州 山の日」の制定を契機に、「山」の魅力や大切さを多くの方に発信し、山岳観光の振興、山岳環境の保全、安全登山の啓発および森林づくりの推進を一層図ることを目的に「信州 山の日」学校を開催します。
主なテーマは「信州の山を楽しく安全に!」
内容
1 内容
(1)講演 午後1時30分から午後2時45分
演題 「山を安全に楽しむために(仮)」
講師:橋本 しをり 氏(医師・登山家)
(2)トークセッション 午後3時から午後4時
「安全に信州の山を楽しむために」
山岳関係者によるトークセッション
(3)「山」関連ブース設置 午前10時から午後4時
※ 小谷村主催「おたり真夏の雪まつり」とタイアップ
2 定員(講演・トークセッション)
200名
3 申込みについて(講演・トークセッショントークセッション)
※ 申込不要
※ 詳細については、次のアドレスより御確認くさだい。
http://www.pref.nagano.lg.jp/rinsei/press/happyou/15062601.html
※ 「山」関連ブースについては、定員はありません。
※ 参加、受講は無料です。ただし、集合場所までの交通費、昼食代等は各自で負担願います。
※ 講演等は定員となり次第募集は終了します。また、荒天時は中止となる場合があります。
出典
リンク(URL)等
「信州の山ポータルサイト」 http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/yama/
リノベーション情報
長野県林務部森林政策課企画係
住所:長野県長野市南長野字幅下692の2
電話:026-235-7261(直通)